この曲を聴け!
00年代 | A | シンフォニック/シアトリカル | テクニカル | ドラマティック | ネオクラシカルメタル | パワーメタル | プログレメタル | メロスピ/クサメタル | メロディック | 叙情/哀愁 | 北欧 | 様式美
ADAGIO
-スタジオ盤-
-ライブ盤-
解説
外部リンク
"ADAGIO" を YouTubeで検索 | Amazonで検索
| googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている1曲を連続再生(人気順) - Youtube
1. In Nomine..., 1. Second Sight, 1. Sanctus Ignis, 1. From My Sleep... to Someone Else, 1. The Stringless Violin, 1. Underworld, 1. Chosen, 1. Introitus/solvet Saeclum in Fadilla, 1. Panem et Circences, 1. Next Profundis, 1. Fire Forever, 1. The Inner Road, 1. Promises, 1. Missa Aeterna, 1. The Darkitecht, 1. The Mirror Stage, 1. Kissing the Crow, 1. R'Yleh the Dead, 1. Dominate, 1. Children of the Dead Lake, 1. Immigrant Song, 1. Niflheim, 1. Order of Enlil, 1. Seven Lands of Sin, 1. Undying (Unreleased Track), 1. Terror Jungle, 1. Fame
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 連 ★★ (2003-06-22 21:38:00)
2ndアルバムはどうやら7/23に発売されるようです(Official siteによると)
ステファン・フォルテがどんなプレイを聴かせてくれるのかが楽しみですね。
で、デヴィッド・リードマン。
「この曲を聴け!」で絶賛しましたが、リードマンに関する発言はすべて撤回します。(以前の書き込みは修正しました)
書き込みをした時点の僕は久しくメタル系の音楽から遠ざかっていたので、ああいった歌唱が懐かしかったのかもしれません。だから思わず絶賛してしまった。
が、アルバムを聴き返していくうちに「雑だなあ」「表現力がありそうで、実はあまりない」「ワンパターンな歌唱」といった感想が出てきました。まあ、ちょっと貶しすぎかもしれませんが「難しい声質」だな、と思います。とりあえずざらついた声で張り上げておこう、みたいな歌唱はもううんざりなんですよ。一辺倒すぎるというか。「アルバム
…続き
2. らくだ ★★ (2004-04-26 00:46:00)
ライブでおおっ!!とスゴイと思ったら上手いと思います。
少なくともデイヴィッド・リードマンはライブではえる歌い手の1人だと思いマスので上手いぶるいに入ると感じます。
3. Canon ★★ (2005-02-12 18:57:00)
このバンドは某お城なHPでプッシュされていましたので1stアルバムを購入し、
それ以来この手のジャンル(ネオクラ プログレ)の中では
最も好きなバンドのひとつとなりましたが、それだけにDavid Readmanの
脱退は(今更ですが)大きなショックとなってしまいました。
後任のGus Monsantoが彼と同等もしくはそれ以上だと良いのですが。
それにしてもこのサイトを含め世間的な認知度はあまり宜しくありませんね。
私には十分キャッチーな音に聞こえるのですが他の方には違う風なのでしょうか?
もっと売れてもいいバンドだと私は思うのですが。
ともかく3rd期待しています。いつ発売になるのか楽しみですね。
4. オケケ Lv2 ★★ (2008-09-06 23:18:00)
Archangels In Blackが来年一月にヨーロッパとオーストラリアで発売することが決定したようです!
一月まで待てません!(泣き笑い)
→同意(0)
5. allegro ★★ (2008-12-08 21:56:00)
New Albumが来年の1月にでますね。UnderWorld超えるAlbumを期待しています。早く早く聴きたいですね。もちろん発売日に買います。
6. とぅりっり ★★ (2009-07-10 22:43:00)
3rdがアレだった以降、もう下火ですねぇ。新譜もパスしてしまった・・・
音楽性やメンバー、方向転換もろもろ考えると、バンド名ADAGIO自体、そぐわないとすら思えてくる。
ちょっと色は違うけど、2nd路線が好きな人はMYRATHを要チェック。
型にとらわれないあの頃の作風が彷彿させられますよ。
→同意(0)
7. マーちゃん大豆 (2011-11-29 14:59:40)
ステファン・フォルテ<g>のソロ作「THE SHADOWS COMPEDIUM」が12月21日に出ますよ。全編ギター・インストですが、音楽性はADAGIOと同じくネオクラ+プログレのSYMPHONY Xスタイルです。
ゲスト陣も豪華でジェフ・ルーミスやグレン・ドローヴァーなんかが参加してます。
→同意(0)
MyPage