この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | M | テクニカル | ドイツ | ドラマティック | パワーメタル | メロスピ/クサメタル | メロディック | 様式美MASTERPLAN
最近の発言
解説
Novum Initium (グッチョ)
Novum Initium (銘菓ひよこ)
Novum Initium (ハルディン)
Sail On / Masterplan (hiromushi)
Sail On / Masterplan (ANGRA狂者)
Sail On / Masterplan (最近はPrimal Fearな方)
Sail On / Masterplan (ゆきだるま)
Sail On / Masterplan (千夏)
Sail On / Masterplan (Black Diamond)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Novum Initium
最初はどうしてもヨルンランデ脱退のショックが大きくて素直に
聴けませんでしたが、新しいVoのリックもとても素晴らしい。
前作同様ハードロック基調で渋い雰囲気が漂っています。
アルバムの完成度ではこれが1番です。
グッチョ ★★★ (2014-08-07 17:15:03)
Novum Initium
すんません、ヨルン・ランデの大ファンなんで全く期待せずに買ったんですけど、
全く違和感無いです。ていうか、むしろ、ヨルン在籍時よりも曲の質が良好で
文句の付けようが無いです。
詳しいレビューは、ハルディンさんがやってくれてるので、参考にして貰うとして、
個人的にはマスタープランの作品群の中で一番ヘヴィローテで聴いたかな。
銘菓ひよこ ★★★ (2014-05-16 01:58:56)
Novum Initium
ラテン語で「新たな始まり」を意味するタイトルの5th。ここ数年の間に色々とあったのかメンツがガラリと変わっており、VoにはAT VANCEなどで知られるリック・アルツィ、Bは元STRATOVARIUSのヤリ・カイヌライネン、Dsは現CRADLE OF FILTHのマーティン・スカロウプカとなっている。
本作も前作の流れを組む重厚でモダンな厚みに富むリフで渋めに醸成される王道HR寄りの路線だが、2や4といった明快パワーメタル曲の復活やPVとなった3やタイトルトラックの11に顕著な前作よりも太く逞しくなった音像の重厚さと煌びやかなKeyの装飾によるドラマティックなアレンジが強調され、同路線の前作よりも好印象。リックのVoはヨルンのそれと似たタイプのシンガーなので違和感はなく、荒くざらついた嗄れ声で暑苦しく熱唱するスタイルは今のヨルンほど無駄なクドさを感じないので自然に聴ける。
ハルディン ★★ (2013-08-16 19:36:18)
Sail On / Masterplan →YouTubeで試聴
無骨なパワーと疾走はかなりのパワー!
風切るようなギターソロもいい。
hiromushi ★★★ (2011-11-07 20:12:45)
Sail On / Masterplan →YouTubeで試聴
なんとなくドラマ性を感じる。
ANGRA狂者 ★★★ (2008-09-27 17:29:10)
Sail On / Masterplan →YouTubeで試聴
確かにハロウィンのレイングロウに似てますが今ではルネレボのグロリアス~のパクリ元の曲と化してます。
最近はPrimal Fearな方 ★★★ (2008-09-19 01:50:17)
Sail On / Masterplan →YouTubeで試聴
ヴォーカルとよくあってる名曲。
ギターソロもくど過ぎないしカッコいいし、文句なし。
ゆきだるま ★★★ (2008-05-27 16:32:53)
Sail On / Masterplan →YouTubeで試聴
いい曲ばっかだな~
千夏 ★★ (2008-01-04 12:51:18)
Sail On / Masterplan →YouTubeで試聴
クラシック的な流れには惹かれる。
コーラスといい、申し分の無い曲だと思う。
Black Diamond ★★★ (2007-02-14 17:03:42)
MyPage