この曲を聴け!
最近の発言
宇宙の人ワンダラー / 色即是空 (名無し)
宇宙電撃隊 / 色即是空 (名無し)
世紀末ジンタ / 苦楽 (失恋船長)
宇宙海賊 / 苦楽 (失恋船長)
人間ロボット / 苦楽 (失恋船長)
暗黒王 / 苦楽 (失恋船長)
悪魔の処方箋 / 苦楽 (失恋船長)
神々の行進 / 苦楽 (失恋船長)
蛞蝓体操 / 色即是空 (失恋船長)
星空の導き / 色即是空 (失恋船長)


MyPage

人間椅子 - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


宇宙の人ワンダラー / 色即是空
UIIq

名無し ★★★ (2025-10-01 21:00:34)


宇宙電撃隊 / 色即是空
北朝鮮のコンギョ(攻撃戦だ)って歌を思い出したなぁ
そんなメロディーは似てないけどなんとなくね

名無し ★★ (2024-04-15 16:45:47)


悩みをつき抜けて歓喜に到れ / 苦楽
個人的にはこのあたりで一旦飽きる
昔の彼らとは違いとにかくパワフルな古典ロックで押し込んでくるアルバムなので
完全に毛色の違う曲を欲しがるのだ

しかし曲自体にも問題はない
Aメロは映画ロッキーのテーマにメロディを付けましたね
ニヤリとさせられますよ

とにかく場面展開が多い
仕掛けまくります
飽きさせぬよう工夫を凝らしていますね
勿論彼ら流の遊び心も満載
細かい事は気にせずに楽しむのが一番

とにかく曲単位に問題はない
これも7分近いランニングタイムだが長尺にかんじさせないアイデアが詰まっている

失恋船長 ★★★ (2024-04-08 15:39:46)


世紀末ジンタ / 苦楽
ジンタッタジンタッタってフレーズが耳に残りますね
頭の展開はアップテンポで全曲と繋がるのだが
本編に入ったらちょっと違う展開になっていった
ここでも場面展開が多い
仕掛けるなぁ
多彩なリズムチェンジを繰り返し先を読ませない展開
ジンタッタジンタッタとコミカル調な歌詞とは真逆である
大正琴ですか?最後まで気が抜けないね

失恋船長 ★★★ (2024-04-08 15:34:02)


宇宙海賊 / 苦楽
お得意のスペースロックでもやるのかと思ったら
ヘヴィな曲調だったことに驚いた
鈴木がメインで歌い
和島とナカジマが宇宙船のクルーの如く合の手を入れる
味付けはダークでミステリアスだが宇宙観はありましたね
裏切ってきわた
オヤジロックパワーに圧倒されますよ

失恋船長 ★★★ (2024-04-08 15:28:46)


人間ロボット / 苦楽
一曲の中に色んな要素をぶっ込んできましたね
目まぐるしく変る場面展開
仕掛けの多い曲ですが
けして迷走しているわけではない
この濃密さと人間ロボットと歌う歌詞がリンクする

失恋船長 ★★★ (2024-04-08 15:24:11)


暗黒王 / 苦楽
曲のタイトルが示すように迫力のある一曲
ド迫力のヘヴィサウンド
まさに暗黒王なのだろう
鈴木の書く曲らしい

失恋船長 ★★★ (2024-04-07 18:52:10)


悪魔の処方箋 / 苦楽
こういう曲を聴くとつくづく思う
人間椅子は垢抜けた
ミュージシャンとして生計が立てられた証拠だろう
そのマインドが歌詞や音楽性にも反映されている
もはや社会を妬ましく思うような歌は出てこない
この歌詞やメロディのフィット感
ヘヴィで勢いのある音像とキャッチネス感に唸る

失恋船長 ★★★ (2024-04-06 21:32:56)


神々の行進 / 苦楽
ヘヴィでパワフルなサバスティカルナンバー
タイトル通り好戦的なイメージを抱かせる内容だが
外していない
エイエイオーの掛け声もアクセントになっている
このギターサウンドも狙っているのだがピッタリだ
ブルージーさもイイねぇ

失恋船長 ★★★ (2024-04-06 21:30:07)


蛞蝓体操 / 色即是空
ナメクジ体操というタイトルが凄いね
芋虫なんて歌もありましたが
この曲もタイトルに負けないインパクトです
人間椅子らしい厭らしいサウンド
古典ロックに根ざしたギターサウンド
這いずり回るヘヴィグルーブ
そして読経のようなコーラスとテンポアップする展開
実に刺激的だ

失恋船長 ★★★ (2024-04-06 21:22:36)


星空の導き / 色即是空
アコースティカルなナンバー
素直なメロディが印象的です
曲順的にいい意味で箸休めソングとなっていますが
ラスト2曲が強烈なので
この曲は絶妙な配置となっている

くれぐれもディミニッシュコードがどうのこうのと
知ったかぶり発言はしないようにお願いします

失恋船長 ★★★ (2024-04-06 21:19:05)